毎月・毎年かならず引かれる支出。それは固定費です。
固定費とは毎月自動的にただ単に消えていく・・・いわばただの支出。生活を豊かにしたいと思うなら日頃の支出(浪費)を減らすのではなく、無駄な固定費を省いていくのが節約するには最優先するべき事項です。
毎月自動的に消えていく固定費を見直しさえすれば、毎日の生活水準を下げずにお金を増やしていくサイクルが作ることが可能です。
今回の記事でわかることは、以下の固定費見直しをまとめてみました。
- 医療保険の見直し
- 医療保険料を見直すとどれだけ節約になるのか
この記事は実体験を踏まえて解説していきます。
毎月の固定費を見直したいなら、まずは医療保険の見直しからはじめてみてはいかがでしょうか?
どんな固定費でも見直しすれば必ず効果でます💪
なのでぜひとも実行してみましょう。
この記事ではこんな方向けに発信しています。
★ こんな方におすすめ ★
-
- 固定費を見直したい
- どの固定費を見直したいかわからない
- とりあえず何でもいいから節約したい
- お金を貯めたい
ではなぜ固定費から見直したほうがよいのか???
答えはかんたんです!
固定費見直しがてっとり早い節約方法だからです
毎月の固定費が改善されたとしても、日々の生活になんの支障も出ないので非常に現実的な節約方法なのです。

ひろくま
ただ毎月自動的に引き落とされていた固定費なら痛くもかゆくもないからね。

せつやくま
固定費見直せば勝手にお金が増えているのが大半ですねー
今後あらゆる固定費見直しの記事を更新していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
▼ 固定費見直しのまとめはこちらで解説しています。
- 【年間ココまで削減!?】固定費見直せば生活が変わります!2021年最新まとめ版
コメント