今回は珍しく体の悩みの記事ですよ。
タイトルは「抜け毛予防」です!
特に男性の方は抜け毛って気になりますよね?
- 「シャンプーしたとき抜け毛が多い・・・」
- 「枕に落ちてる抜け毛が増えた・・・」
- 「髪をかき上げても抜ける・・・」
ちなみに私はアラフォーですが
「フッサフサ」です٩(๑òωó๑)۶ !
しかもずっとパーマかけてます(๑•̀ㅁ•́ฅ
毎日ジェル使ってセットしてます!
カチューシャ付けたらそのままシンバの役だってできますw
ウチの職場では
「40越えてもハゲなければ勝ち組」
とたまに話題になります。(あくまでウチの職場内の話ですよ)
ちなみに余談ですが
フランスではハゲのほうがモテるらしいです。
ハゲは男らしいとのこと。
文化の違いですね。
今日まで髪がフサフサで来られたのも毎日実践している事が効いているのかもしれません。
抜け毛予防は食べ物ではありません。
抜け毛予防の結論は「温度」かも!
こちらの記事は私が20代の頃抜け毛が気になったので〇ーブ21のおためしキャンペーンで来店して学んだ事を約15年以上実践してきたことの詳細を説明します。
特に抜け毛が気になるかたは参考にしてみてください。
頭皮を洗う温度は43℃以上で
〇ーブ21で教えてもらった頭皮の洗い方
- 43℃以上のお湯で頭皮をあたためる
- 頭皮を洗う
- 43℃以上のお湯ですすぐ
- 冷水で頭皮をしめる
- 再び43℃以上のお湯ですすぐ
- コンディショナーは通常どおり
43℃以上のお湯で頭皮をあたためる
個人的にこちらが一番効いているのではないかと思います。
〇ーブ21の教えでは頭皮の脂を落とす温度は43℃からと言われました。それ以下の温度で頭皮を洗っても頭皮の脂が落ちないとの見解。
要は「ぬるい温度で洗っても頭皮の脂は落ちない!」
本来のお試しキャンペーンの時は熱々の蒸しタオルを洗う前に頭に載せて5分位あたためてからシャンプーをしてもらいました。(あれは床屋の蒸しタオルと同じ位の温度で頭皮体感50℃以上)
ご自宅では蒸しタオルの準備は手間がかかるのでシャワーのお湯の温度(43℃以上)でカバー。
蒸しタオルは本気の人だけ実践してみては。
頭皮を洗う
洗うのは髪ではありません
「頭皮」です!
髪を洗うのはおまけ的な要素で抜け毛を抑制するのみ最も重要なのは髪ではなく頭皮です。
【OK】頭皮の洗い方のポイント
- 手の指(第一関節)でマッサージするようゴシゴシ洗う。(軽く痛いくらい強めで)
頭皮の脂を落とすイメージでゴシゴシしましょう!
時間は任意で。
【NG】頭皮を洗う時の注意点
- 爪を立てて頭皮を洗っちゃダメ!
頭皮が傷つき死にます・・・絶対にやめてください💦
ヘッドスパブラシで小刻みに洗う
こちらのようなヘッドスパブラシで頭皮全体小刻みに洗います。
クシを通すような洗い方はNGです。
歯ブラシの動きイメージしてください。
頭皮を両手でマッサージする
〇ーブ21では
頭皮が硬いのはよくない!
と言っていました。
頭皮は柔らかい状態でないといけない
そのため両手で頭皮をマッサージします。
やり方は特にないですが、
ツメだけは立てちゃダメ!です
43℃のお湯ですすぐ
再び43℃以上のお湯ですすぎます。
自分は指の関節でマッサージしながらすすいでます。
冷水で頭皮をしめる
ここで〇ーブ21の教えでは1度頭皮を冷水でしめると教わりました。

真冬だろうが関係なく毎日冷水でしめます
- つけ麺をしめるように頭皮をしっかりとしめます。
時間は1分くらいでOK!
再び43℃以上ですすぐ
冷水でしめた後ふたたび43℃以上お湯ですすぎます。
ポイント:頭皮があたたまるまですすぎます。
コンディショナーは通常どおり
こちらは特にポイントはありません。
お好きなコンディショナーをチョイスして塗布しましょう。
毎日抜け毛はチェックする
こちらは個人的な習慣です。
〇ーブ21で教わったことではありませんが正常に抜ける髪の本数は毎日50~100本と言われています。
髪を洗った後にどのくらい抜けているのかを肉眼でチェックしています。
排水溝のフタにネットを張って抜け毛チェックする
毎日排水溝のフタに100均で売っているような(ネット)などフタに取り付けて抜け毛をチェックする。
毎日ネットを交換することで日々の抜け毛の量を習慣的にチェックすることができます。
個人差があると思いますが年2回くらいは生え変わりの時期があると体感。
春あたりと秋口あたりは通常の抜ける本数よりやや多い感じがします。
いきなり抜け毛が多くなったからといって慌てなくてもただの生え変わりだと思ってスルーしてます。
毎日ネット交換してると排水溝まわりがキレイに保てるので
抜け毛チェック&掃除 ⇒ 一石二鳥効果も!
毎日排水溝まわり掃除してあげたら日々掃除している嫁さんが喜びますぜダンナ (๑•̀ㅁ•́ฅ !
ずっと10年以上髪が抜ける量は変わっていません。
つまり「正常」です
おまけ:〇ーブ21で買った抜け毛予防アイテム
過去の記憶なので完全に覚えていませんが
おためし1日体験キャンペーンでプランをすすめてくるわけですよ!
30日間パックの例(あいまい)
・シャンプー×2本
・コンディショナー×2本
・○○○○回数×2回
こんなプランだったと思います。
その他90日間パックだの
1年パックだの
これがめちゃくちゃ「高い!」
例として
確か30日パックで
「9〇,000円」だったかなー
払えねーって!w
90日間パックで3〇万円くらいしたと思います。
たしか〇〇〇万円のプランも壁に高額料金プランが普通に張り付けられていました。
高くても本気で毛根を復活したい人など払う人は払うんでしょうねw
私が選んだ選択肢は
通うつもりはさらさらなかったのですが、
抜け毛が多かったので(今思うと生え変わりなどの時期的な原因)
当時は何も買わず逃げるのが恐かったのでw
悩みに悩んでこのプランにしましたw
・シャンプー×1本
・コンディショーナー×1本
たしか金額は
「9,800円」
一番安いプランをチョイスw
シャンプー・コンディショナーは別売りだと各1本5,000円するんです。
これですね
当時は店頭販売のみでしたが現在は通販でも買えるようです。いい時代ですね。
中の見えないあやしい鉄の扉へコソコソ買いに行った記憶がありますw
いちおう2回くらい購入した記憶があります(生え変わりが原因だったのに当時気づかず)
シャンプー・コンディショナーの香りも良くさわやかやイメージ。
1回の使用量が少ないので(手のひらに500円硬貨くらいの量)
2か月くらい持った記憶があります。
効果があったかは
現在「フサフサ」なのでシャンプーの効果があったといえばあったのかな
抜け毛が気になるかたは
テレビでも大々的に広告出している専門店が推している商品ですから
間違いはないと思います。
気になるかたは1度は試してみてもよい商品です。
まとめ
これが有益なのかどうかはわかりませんが〇ーブ21で教わった事をもとに今まで毎日15年間実践しているヘアケアです。
おかげさまで
現在アラフォーでも
「フサフサ」パーマ継続中です
- 頭皮は43℃以上で洗うべし!
- 頭皮は第一関節でゴシゴシ洗うべし!
- すすぎは冷水でしめるべし!
- 毎日抜け毛チェックするべし!
ウチの職場では30代でテッペンが薄くヤバいやつもいるのは事実
40代の勝ち組を目指すなら早めの日々のケアをおすすめします。
毎日抜け毛が多く気になる方は実践してみてください。
抜け毛が気にならない方はフランスへの移住をおすすめしますw